SSブログ

国境なき記者団の「報道の自由」リポート [マスコミ報道]

以下は旧「斎藤吉久のブログ」からの転載です


 24日、パリに本部を置く、国際的なジャーナリストの団体「国境なき記者団」が世界の報道の自由に関するリポートを発表しました。
http://www.rsf.org/article.php3?id_article=19388

 これについて、たとえば読売新聞は、北朝鮮が5年連続で最下位であること、日本は51位だったこと、北欧諸国が上位を占めたこと、などを伝えています。

 読売などマスコミの報道はもっぱら順位を伝えているだけですが、リポートは報道の自由度を指数化しています。試みに、調査が始まった2002年から、めぼしい国々について点数と順位の推移を見てみましょう。
 
 フランス 2002年=11位、3.25点 → 2003年=26位、4.17点 → 2004年=19位、3.50点 → 2005年=30位、6.25点 → 今年=35位、9.00点

 アメリカ 17位、4.75点 → 31位、6.00点 → 22位、4.00点 → 44位、9.50点 →  52位、13.00点

 日本 26位、7.50点 → 44位、8.00点 → 42位、10.00点 → 37位、8.00点 → 51位、12.50点

 台湾 35位、9.00点 → 61位、12.00点 → 60位、14.25点 → 50位、12.25点 → 43位、10.50点

 韓国 39位、10.50点 → 49位、9.17点 → 48位、11.13点 → 34位、7.50点 → 31位、7.75点

 ロシア 121位、48.00点 → 148位、49.50点 → 140位、51.38点 → 138位、48.67点 → 147位、52.50点

 中国 138位、97.00点 → 161位、91.25点 → 162位、92.33点 →  159位、83.00点 → 163位、94.00点

 北朝鮮 139位(最下位)、97.50点 → 166位(同)、99.50点 → 167位(同)、107.50点 → 167位(同)、109.11点 → 168位(同)、109.00点

 日本の評価が低落傾向にあるのは気になります。この1年で急降下したのは、「ナショナリズムの台頭」に加えて、「排他的な記者クラブ制度」があげられています。

 その妥当性には疑問もあるところでしょうが、むしろそれよりお隣のロシア、中国、とくに中国に対する評価が、日本や台湾、韓国などとは比較にならないほど、きわめて低いことにあらためて気づかされます。

 「北朝鮮5年連続最下位、日本51位」という報道は、不十分なのではありませんか。

 ところで、朝日新聞にはこのリポートに関する記事が見当たりません。どうしてなのでしょうか。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ニュース

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。