SSブログ

厳しさを増す宮中祭祀の実態──激減した陛下のお出まし [宮中祭祀]

以下は「誤解だらけの天皇・皇室」メールマガジンからの転載です


◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
厳しさを増す宮中祭祀の実態
──激減した陛下のお出まし
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

koukyo01.gif
 昨年来、宮中祭祀の実態がいよいよ厳しさを増しています。

 宮内庁はちょうど3年前の平成21年1月29日、「今後の御公務及び宮中祭祀の進め方」について発表しました。
http://www.kunaicho.go.jp/kunaicho/koho/kohyo/gokomu-h21-0129.html

 陛下のご健康面に不安があること、にもかかわらずご多忙な日々が続いていること、昭和の時代に御公務・宮中祭祀の調整・見直しが行われた先例があること、を説明したうえで、きめ細かい調整・見直しを図ることにし、宮中祭祀に関しては、新嘗祭については、当面、「夕の儀」には従来通り、出御になり、「暁の儀」については時間を限ってお出ましになる。毎月1日の旬祭は5月と10月以外はご代拝とするなどとされました。

 ところが、です。昨年11月のご入院で新嘗祭の親祭がお取り止めになったのはまだしも、年2回の旬祭のお出ましすら、ご代拝ですまされ、いわゆる簡略化はとどまるところを知りません。


▽1 変わらないご多忙ぶり

 いつものように、公表されている「ご日程」から、陛下のご公務日数を月ごとに数え上げると、以下のような表になります。

平成 17 18 19 20 21 22 23
1月 22 21 22 21 19 23 23
2月 17 18 19 22 19 17 17
3月 23 22 22 25 24 26 22
4月 21 22 20 20 21 22 23
5月 20 25 22 19 20 23 20
6月 24 23 22 25 25 23 23
7月 18 20 21 22 27 20 23
8月 23 18 22 19 19 23 21
9月 22 26 22 25 22 23 23
10月 25 25 24 24 26 24 25
11月 26 25 26 26 22 24 10
12月 22 24 22 16 24 23 18
合計 263 269 264 264 268 271 248

 陛下がにわかにご体調を崩されたのは、リーマン・ショック直後の20年11月でした。同年12月はご公務のお取りやめなどがありました。

 けれども、翌年1月のご公務の調整・見直しが表明されたあとも、陛下のご公務は、少なくとも日数については、減るどころか、逆に増え、22年は271件と、過去最高のレベルにまで達しました。

 昨年も10月までは、ご多忙ぶりにほとんど変化が見られません。


▽2 昨年のお出ましは15日

 これに対して、祭祀のお出ましは見るも無惨な状況です。

平成 17 18 19 20 21 22 23
1月 5 5 6 5 4 6 5
2月 3 3 3 3 2 3 1
3月 4 3 2 3 1 2 1
4月 4 3 1 2 2 3 1
5月 1 3 4 1 1 1 1
6月 3 4 3 4 3 2 2
7月 2 2 3 2 3 1 2
8月 2 1 2 2 0 0 0
9月 2 2 2 3 1 1 1
10月 3 1 2 2 2 3 1
11月 2 2 3 2 3 1 0
12月 6 5 5 2 4 4 0
合計 37 34 36 31 26 27 15

 20年12月以降、祭祀のお出ましが激減しています。とくに8月は21年以後、お出ましが0になりましたが、昨年はお出ましのない月が増えました。出御の日数は15日にまで落ちました。

 その理由は11月のご入院にあることは誰しも気がつくところですが、お出ましが減ったのはそれだけではないようです。


▽3 過去7年間の祭祀のお出まし

 次の表は、平成17年から昨年まで、年間を通じた祭祀について、宮内庁の公表データに基づき、陛下のお出ましの有無をまとめたものです。○はお出ましあり、△はお出ましなし、です。

1月1日 四方拝の儀(神嘉殿南庭) 17○ 18○ 19○(御所で) 20○(御所で) 21○(御所で) 22○ 23○
同日 歳旦祭の儀(宮中三殿) 17○ 18○ 19○ 20○ 21△ 22○ 23○
1月3日 元始祭の儀(宮中三殿) 17○ 18○ 19○ 20○ 21△ 22○ 23○
1月4日 奏事始の義(宮殿) 17○ 18○ 19○ 20○ 21○ 22○ 23○
1月7日 昭和天皇祭皇霊殿の儀(皇霊殿) 17○ 18○ 19○ 20○ 22○ 23○
同日 同御神楽の儀(皇霊殿) 17○ 18○ 19○ 20○ 22○ 23○
同日 昭和天皇二十年式年祭山陵の儀(武蔵野陵) 21○
1月9日 武烈天皇千五百年式年祭の儀(賢所仮殿) 19○
1月16日 東山天皇三百年式年祭(皇霊殿) 22○
1月30日 孝明天皇例祭の儀(皇霊殿) 17○ 18○ 19○ 20○ 21○ 22○ 23○
2月1日 旬祭(宮中三殿) 17○ 18○ 19○ 20○ 21△ 22△ 23△
2月11日 三殿御拝(宮中三殿。かつての紀元節祭) 17○ 18○ 19○ 20○ 21○ 22△ 23△
2月13日 反正天皇千六百年式年祭の儀(皇霊殿) 22○
2月17日 祈年祭の儀(宮中三殿) 17○ 18○ 19○ 20○ 21○ 22○ 23○
2月23日 孝安天皇二千三百年式年祭の儀(皇霊殿) 22○
3月1日 旬祭(宮中三殿) 17○ 18○ 19○ 20○ 21△ 22△ 23△
3月20日(18、19、22年は21日) 春季皇霊祭の儀・春季神殿祭の儀(皇霊殿・神殿) 17○ 18○ 19○ 20○ 21○ 22○ 23○
3月23日 花山天皇千年式年祭の儀(賢所仮殿) 20○
3月25日 賢所皇霊殿神殿を本殿に奉遷の儀(ご遥拝。御所) 20○
同日 東山天皇陵ご参拝(東山天皇三百年式年に当たり。東山天皇陵) 22○
4月1日 旬祭(宮中三殿) 17○ 18○ 19△(御料牧場御滞在) 20○ 21△ 22△ 23△
同日 應神天皇千七百年式年祭の儀(皇霊殿) 22○
4月3日 神武天皇祭皇霊殿の儀(皇霊殿) 17○ 18○ 19○ 20○ 21○ 22○ 23○
同日 皇霊殿御神楽の儀(皇霊殿) 17○ 18○ 19○ 20○ 21○ 22○ 23△
4月13日 桓武天皇千二百年式年祭の儀(皇霊殿) 18○
4月20日 武蔵野陵・武蔵野東陵ご参拝(武蔵陵墓地) 22○
4月28日 賢所皇霊殿神殿に閲するの儀(ノルウェー公式ご訪問につき。宮中三殿) 17○
5月1日 旬祭(宮中三殿) 17△ 18○ 19○ 20○ 21○ 22○ 23○
5月16日 賢所皇霊殿神殿に閲するの儀(ノルウェー公式ご訪問からご帰国につき。宮中三殿) 17○
5月18日 賢所皇霊殿神殿に閲するの儀(賢所仮殿。ヨーロッパ公式ご訪問) 19○
5月29日 賢所皇霊殿神殿を仮殿に奉遷の儀ご遥拝(御所) 18○
5月31日 賢所皇霊殿神殿に閲するの儀(賢所仮殿。ヨーロッパ公式ご訪問) 19○
6月1日 旬祭(宮中三殿) 17○ 18○ 19○ 20○ 21△ 22△ 23△
6月5日 賢所皇霊殿神殿に閲するの儀(賢所仮殿。シンガポール・タイ公式ご訪問) 18○
6月16日 香淳皇后例祭の儀(皇霊殿) 18○ 19○ 20△(大館市内ホテルでご遥拝・お慎み) 21○ 23○
同日 香淳皇后五年式年祭の儀(皇霊殿) 17○
同日 香淳皇后十年式年祭の儀(皇霊殿) 22○
6月30日 節折の儀(宮殿) 17○ 18○ 19○ 20○ 21○ 22○ 23○
7月1日 旬祭(宮中三殿) 17○ 18○ 19○ 20○ 21△ 22△ 23△
同日 賢所皇霊殿神殿に閲するの儀(カナダ、アメリカ公式ご訪問につき。宮中三殿) 21○
7月21日 賢所皇霊殿神殿に閲するの儀(カナダ、アメリカ公式ご訪問からご帰国につき。宮中三殿) 21○
7月23日 東久邇家ご墓所ご参拝(東久邇成子50年式年に当たり。豊島岡墓地) 23○
7月30日 明治天皇例祭の儀(皇霊殿) 17○ 18○ 19○ 20○ 21○ 22○ 23○
7月31日 一條天皇千年式年祭の儀(皇霊殿) 23○
8月1日 旬祭(宮中三殿) 17○ 18○ 19○ 20○ 21△ 22△ 23△
8月16日 堀河天皇九百年式年祭の儀(賢所仮殿) 19○
8月31日 孝昭天皇二千四百年式年祭の儀(皇霊殿) 20○
9月1日 旬祭(宮中三殿) 17○ 18○ 19○ 20○ 21△ 22△ 23△
9月18日 後二條天皇七百年式年祭の儀(皇霊殿) 20○
9月23日 秋季皇霊祭の儀・秋季神殿祭の儀(皇霊殿・神殿) 17○ 18○ 19○ 20○ 21○ 22○ 23○
10月1日 旬祭(宮中三殿) 17○ 18△(兵庫県行幸) 19○ 20○ 21○ 22△(山口県行幸)
10月9日 元明天皇陵ご参拝(平城京初代の天皇。元明天皇陵) 22○
同日 光仁天皇陵ご参拝(平城京最後の天皇。光仁天皇陵) 22○
10月12日 亀山天皇七百年式年祭の儀(皇霊殿) 17○
10月17日 神嘗祭神宮遥拝の儀(神嘉殿) 17○ 18○(御所で) 19○(御所で) 20○ 21○ 22○ 23○
同日 神嘗祭賢所の儀(賢所) 17○ 18○ 19○ 20○ 21○ 22○ 23○
11月1日 旬祭(宮中三殿) 17○ 18○ 19○ 20△ 21△ 22△ 23△
11月12日 天皇陛下御即位二十年につき賢所皇霊殿神殿祭典の儀(宮中三殿) 21○
11月23日 新嘗祭神嘉殿の儀(神嘉殿) 17○ 18○ 19○ 20○ 21○ 22○ 23△
12月1日 旬祭(宮中三殿) 17○ 18○ 19○ 20○ 21△ 22△ 23△
12月15日 賢所御神楽の儀(賢所) 17○ 18○ 19○(17日) 20△ 21○ 22○ 23△
12月23日 天長祭の儀(宮中三殿) 17○ 18○ 19○ 20△ 21○ 22○ 23△
12月25日 大正天皇例祭の儀(皇霊殿) 17○ 18○ 19○ 20△ 21○ 22○ 23△
12月31日 節折の儀(宮殿) 17○ 18○ 19○ 20○ 21○ 22○ 23△


▽4 ご公務は減らず

 昨年暮れの天皇誕生日に宮内庁が発表した「この一年のご動静」では、宮中祭祀について、「陛下は恒例の祭典のほか,一條天皇千年式年祭など21回の祭典にお出ましになりました。なお,新嘗祭は,陛下はご不例のためご欠席になり,掌典長によるご代拝となりました。また,毎月一日の旬祭は5月と10月(今年は山口県へ行幸啓中につきご代拝)以外はご代拝により行われています」とされています。
http://www.kunaicho.go.jp/okotoba/01/kaiken/gokanso-h23e.html

 たしかに昨年の陛下のお出ましは、21件しかありません。同日に行われる春と秋の皇霊祭・神殿祭などを、それぞれ2件と数えたうえでのことです。

 2月11日の恒例の御拝は、以前、申し上げましたように、精密検査のためにお取り止めとなり、10月1日の旬祭の親拝は山口県行幸のためご代拝となり、さらに11月のご不例以後、祭祀のお出ましはありません。

 ご健康問題やご公務の強い影響を受けていることが分かります。

 今年に入ってからも影響は続き、元旦の四方拝は神嘉殿前庭ではなく、御所で行われ、ひきつづき行われるはずの歳旦祭はご代拝となった模様です。一方で、新年祝賀の行事は前年同様に行われています。ご不例のあともご公務は減らないのです。
http://www.kunaicho.go.jp/activity/gonittei/01/h24/gonittei-1-2012-1.html

 在任中、ご公務ご負担の軽減を繰り返し、陛下に進言したという渡邉允侍従長は、『天皇家の執事』の「後書き」でこう書いています。

「両陛下のご負担の問題は、私の在任中を通じて常に存在する懸案でした。私がお仕えするようになって間もなく、両陛下とも、世の中でいう高齢者の年齢になられ、今までどおりに働き続けていただいていいのかという声が聞かれるようになりました。しかし、平成10年の天皇誕生日にあたっての記者会見で、陛下が『公務が近年非常に多くなっているということは事実です。しかし、それぞれ重要な公的な行事と思いますので、宮内庁の方に『現在と変えるように』というふうにいうつもりはありません』とおっしゃったとおり、両陛下は、公務を減らすつもりは全くないというお考えで一貫しておられました。したがって、平成21年1月の発表を陛下がお許しになったことについては、感慨無量ですが、それでもご公務そのものを削減することはないわけです。まだまだお忙しいことに全く変わりはありません」

 前侍従長の文章からすると、陛下は、ご公務は減らさず、祭祀は減らすように、と陛下がおっしゃったことになるのでしょうか?

 さはさりながら、今年1月3日の元始祭、4日の奏事始、7日の昭和天皇祭皇霊殿の儀、御神楽の儀を、陛下は例年と同様にお務めのようです。陛下はまぎれもなく、祭祀王なのです。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。