SSブログ
ご不例 ブログトップ

あらためて問う。ご心痛とは何だったのか──「百年に一度」の経済危機を思われたのか [ご不例]

以下は「誤解だらけの天皇・皇室」メールマガジン(2009年1月27日)からの転載です


 先週の水曜日、雨のそぼ降る夜、銀座にある並木書房の編集部を訪ねました。刷り上がってきた拙著『天皇の祈りはなぜ簡略化されたのか』に、読者への心ばかりのサービスとしてサインをさせていただくのと、今週の土曜日(31日)に九段会館で行われる桜林美佐さんのトークショーの打ち合わせのためでした。

 編集部に山積みされた真新しい本のページをめくり、桜林さんら居合わせた皆さんのあたたかい祝福を受けて、達成感と充実感が沸いてきました。そのあと並木書房の奈須田さんと2人で酌み交わした祝杯はことのほか美味でした。

 すでにお知らせしたように、拙著の問題提起はさっそく、今週発行の「SAPIO」をはじめ、各種メディアに取り上げていただけるようです。今後の展開が楽しみです。


□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
 あらためて問う。ご心痛とは何だったのか
 ──「百年に一度」の経済危機を思われたのか
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□


▽1 あえて推測するなら
koukyo01.gif
 さて、すっかりタイミングがずれてしまいましたが、やはりどうしても書きとどめておかなければならない、と思うことがあります。天皇陛下の「ご心痛」とは何だったのか、です。

 簡単に振り返ると、昨年暮れの陛下の御不例に関して、12月9日、名川良三東大教授は記者会見で検査結果を発表し、「急性胃粘膜病変があったのではないかと推測される」と述べました。

 精神的、肉体的なストレスによって急激に生じる。心身のストレスから発症までは数時間から1、2カ月の間、というのが医師の説明でしたから、胃部の症状が現れた12月2日からさかのぼって2カ月以内、つまり10月ごろ以降、強いストレスを感じる出来事があったということになります。それはいったい何だったのか。

 以前、このメルマガに書いたように、「国中平らかに安らけく」と公正無私なる立場でつねに祈られる天皇にとって、ご心労は多々あり、ひとつに特定化することは正しい態度とはいえませんが、急性の病変を発症させるほどの強いストレスとは何だったのか、あえて推測するとすれば、思い当たるフシがありました。

 それはむろん、以前書いたように、羽毛田信吾宮内庁長官が「ここ何年かにわたり、ご自身のお立場から常にお心を離れることのない将来にわたる皇統の問題をはじめとし、皇室にかかわるもろもろの問題をご憂慮のご様子……」などと説明したこととは異なります。「ここ何年か」のことが急性病変の原因とは考えにくいからです。


▽2 陛下ご自身のお言葉から

 なるほどそうだったのか、と思ったのは、暮れの天皇誕生日の「ご感想」と新年に当たっての「ご感想」を読んだときです。陛下のご心痛は陛下ご自身のお言葉にはっきりと表れているように思います。

 お誕生日の「ご感想」は5項目にわたり、まずご自身のご健康問題について説明されたあと、各地で起きた災害の犠牲者を悼み、オリンピックでの日本人選手の活躍などに思いを馳せられ、最後に「世界的な金融危機に端を発して、現在、多くの国々が深刻な経済危機に直面しており、我が国においても、経済の悪化に伴い、多くの国民が困難な状況に置かれていることを案じています。働きたい人々が働く機会を持ち得ないという事態に心が痛みます」と経済危機に苦しむ人々へお心を寄せられたのでした。
http://www.kunaicho.go.jp/kisyakaiken/kisyakaiken-h20.html

 新年の「ご感想」はもっと明確です。「秋以降、世界的な金融危機の影響により、我が国においても経済情勢が悪化し、多くの人々が困難な状況におかれていることに心が痛みます」と、まさに昨秋以降、急速に表面化している「百年に一度」ともいわれる経済危機の影響を心配され、そして「国民の英知を結集し、人々の絆を大切にしてお互いに助け合うことによって、この困難を乗り越えることを願っています」と国民を鼓舞しているのでした。
http://www.kunaicho.go.jp/gokansou/gokansou-21.html

 このメルマガに何度も書きましたし、新著にも書きましたが、国民の喜びだけでなく、憂いや悲しみ、そして命をも共有しようとするのが天皇です。わが治世にあって、住む家も、仕事もなく、苦しんでいる国民がひとりでもいるのは申し訳ない、と陛下は健康を害されるほどに、深く心を痛めているのではないか、と拝察するのです。


▽3 争わずに受け入れる

 宮内庁長官の所見は、冒頭、「天皇陛下には、かねて、国の内外にわたって、いろいろと厳しい状況が続いていることを深くご案じになっておられ」という言葉で始まっていましたが、ほとんどが東宮家に関する説明で、経済危機に起因する国民の苦難については具体的な言及がありませんでした。近侍する側近には陛下のお気持ちが伝わっていないのでしょうか。

 ひたすら国民を思う陛下のお気持ちは、これまたすでに何度もご説明したように、天皇第一のお務めである祭祀によって磨かれます。しかし、側近たちはご負担軽減と称して、天皇の祈りを御代拝ですませようとしています。それは天皇に、天皇であることをやめよ、と迫ることにほかならず、まったく愚かなことといわねばなりません。側近たちは天皇のなんたるかが理解できないようです。

 敵を作らず、争わずに受け入れるというのが天皇の帝王学だとすれば、陛下のお立場はどれほどおつらいことでしょうか。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

ゆがめられた宮内庁長官の所見──不正確なマスコミ報道 [ご不例]

以下は「誤解だらけの天皇・皇室」メールマガジン(2008年12月16日)からの転載です
http://melma.com/backnumber_170937/


□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
 ゆがめられた宮内庁長官の所見
 ──不正確なマスコミ報道
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□


▽1 心身のストレス

 先週のメルマガでは、陛下の休養のニュースを取り上げ、

(1)宮内庁の発表が2月、3月の発表とは異なり、祭祀についての言及がないこと、
(2)陛下が変調を感じられたのは新嘗祭の直前と想像されるけれども、陛下は祭祀王として新嘗祭を粛々とお務めになったと拝察されること、
(3)ご負担の軽減は緊急課題ではあるけれども昭和時代の祭祀改変・破壊の「悪しき先例」を踏襲すべきではないこと、

 を申し上げました。

 その後、いくつかの注目すべき動きがありましたが、驚いたのは羽毛田宮内庁長官の所見です。いや、正確にいえば、事実をゆがめるマスコミの報道です。

 どういうことか、順を追って説明します。

 宮内庁の発表によれば、陛下が不調を訴えられたのは11月17日の朝でした。不整脈の症状が見られましたが、陛下は駐日大使への信任状捧呈式、最高裁長官の親任式などのご公務や新嘗祭の親祭などほとんど毎日続くお務めを果たされました。

 12月2日に胃部の症状が現れ、血圧の上昇が見られるようになって、翌3日、宮内庁は検査と休養のためすべてのご公務のお取りやめを発表します。5日にも行事の取りやめが発表されましたが、陛下はお住まいの御所で定例の執務をなさいました。

 8日には皇后陛下とともに国際生物学賞授賞式に出席されます。休養後、外出を伴う公務は初めてでした。この日付で、宮内庁は来年1月2日の新年一般参賀の要領を発表しますが、例年同様、7回のお出ましが予定されています。

 翌9日、宮内庁は5日に行われた内視鏡検査の結果を発表します。記者会見の席上、名川良三・東大教授(循環器内科)は「AGML(急性胃粘膜病変)があったのではないかと推測される」とご病状を説明します。

 名川教授の説明では、精神的、肉体的なストレスによって急激に生じ、適切な処置がなされれば比較的短期間のうちに良くなる、とのことでした。
http://sankei.jp.msn.com/culture/imperial/081209/imp0812091627005-n1.htm


▽2 単純化のしすぎ

 問題はそのあとです。心身のストレスが原因だとすれば、陛下は何にお悩みなのか、誰でも考えようとします。そして、11日の定例記者会見で羽毛田長官は、皇位継承問題での心労が原因だと所見を述べた、と報道されたのです。

 たとえば、例の毎日新聞・真鍋光之記者の記事は、長官は陛下が皇位継承問題で悩んでいることをはじめて明らかにした、と伝えています。読売新聞は「ストレスの中心に皇位継承問題があるとの見方を示した」、共同通信も「皇位継承問題とともに、皇室の現状にも気にかけている点があるとの見方を示した」と報じました。
http://mainichi.jp/select/wadai/koushitsu/news/20081212k0000m040069000c.html
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20081211-OYT1T00616.htm?from=navr
http://www.47news.jp/CN/200812/CN2008121101000721.html

 記事を読んで、私は目を疑いました。陛下のお気持ちをあまりに単純化しすぎているように思われるし、そもそも長官という立場で、国家の根幹に関わるような皇位継承問題について、陛下を代弁するかのような発言を記者会見のような席で憶測的に口にすべきではないと思うからです。

 果たせるかな、気の早い真鍋記者などは陛下が女性天皇・女系継承容認の皇室典範改正を望んでいるかのような解説を記事に書いています。先走りにもほどがあります。

 報道が正確でないことは、ほかならぬ毎日新聞が報道した「長官の所見全文」によって明らかです。
http://mainichi.jp/select/wadai/koushitsu/news/
20081212k0000m040093000c.html

「全文」によれば、「所見」は冒頭、

「天皇陛下には、かねて、国の内外にわたって、いろいろと厳しい状況が続いていることを深くご案じになっておられ、また、これに加えて、ここ何年かにわたり、ご自身のお立場から常にお心を離れることのない将来にわたる皇統の問題をはじめとし、皇室にかかわるもろもろの問題をご憂慮のご様子を拝しており、このようなさまざまなご心労に関し、本日は私なりの所見を述べる」

 と説明しています。

 つまり、陛下のお悩みは、皇位継承問題が「中心」(読売)なのではなくて、内外の厳しい状況にある、と所見は説明しています。新聞記事は事実をゆがめています。


▽3 koukyo01.gif祭祀に言及せず

 陛下が内外の状況に心を痛めるのは、天皇としてまったく当然のことです。「国中平らかに安らけく」と私なきお立場で、つねに祈られるのが天皇のお務めだからです。むしろご心労の原因を特定化しようとする方が誤っています。箇条書きにして百項目を並べ立てたとしても、陛下のお悩みは尽きないでしょう。

 優先順位をつけることも、公正無私のお立場では困難です。

 側近ならそんなことは百も承知のはずなのに、石橋を叩いても渡らない性格といわれる長官が、今年2月の「苦言」騒動で懲りたはずなのに、真意がゆがめられて報道されることが十分に予想されるのに、なぜこのような所見を会見で発表したのでしょうか?

 もしや陛下の名を借りて、下火になっている皇位継承問題を促進させようという深謀遠慮があったのかどうか。宮内庁では鎌倉長官時代の平成8年から典範改正研究が組織的に始まったことが知られていますが、寝た子を起こす意図があるのかどうか。

 長くなるのでこの辺で詮索はやめますが、1点だけ忘れないうちに申し添えておくことにします。

 興味深いことに、所見は

「かねて、私は、天皇陛下が75歳のお誕生日をお迎えになり、平成の御代(みよ)が20年を超えるこの機会に、ご負担の軽減を進めさせていただきたいと考えてきたが、一昨日の医師団の判断にかんがみ、当面の対応として、陛下のお疲れを減らし、ストレスになりそうな状況をできるだけ減らすために、ここ1カ月程度は、ご日程を可能な限り軽いものに致したく、天皇誕生日やもろもろの年末年始の行事などについて、所要の調整を行いたい」

 と述べ、新聞報道もこれを伝えていますが、金沢一郎・皇室医務主管は2日前の会見で

「『陛下はご公務が忙しいから、日程が詰まっているからこんなことになる』と単純には考えないでほしい」

 とも語っていたのでした。

 繰り返しになりますが、天皇は祭祀王です。国民の喜びだけでなく、悲しみをも共有しようとします。それが天皇の祈りです。それなら天皇の祭祀はいかにあるべきか。そこが最大の問題なのに、所見は言及を避けています。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース
ご不例 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。