SSブログ

読者からいただいたお叱り ──「女性宮家」創設の本当の提案理由 1 [天皇・皇室]

以下は「誤解だらけの天皇・皇室」メールマガジン(2017年5月25日)からの転載です


◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
読者からいただいたお叱り
──「女性宮家」創設の本当の提案理由 1
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇


 以下は、拙著『検証「女性宮家」論議──「1・5代」天皇論に取り憑かれた側近たちの謀叛』からの転載です。一部に加筆修正があります。


第1章 いつ、だれが、何のために言い出したのか?

第5節 「女性宮家」創設の本当の提案理由──政府関係者はきちんと説明すべきだ


▽1 読者からいただいたお叱り
koukyo01.gif
 メルマガの読者お二人からメールをいただきました。

 お一方は、

「個人攻撃のような口調や策謀は慎むべきだ」

 というお叱りでした。

 もし渡邉允前侍従長(いまは元職)や敬愛する所功先生に対する個人攻撃のように受け取られたのでしたら、私の本意ではありません。

 いみじくも所先生が「WiLL」平成23年10月号掲載の論考の冒頭で、

「近年は、皇室を敬愛する人々の間で、激しい論争がエスカレートしている。しかし、どんなに立場が違っても、議論の内容と直接に関係のないことで相手を非難するようなことは、厳に慎むべきであろう。まして本質的に理念を共有すると思うならば、多少見解を異にしても、相手への常識的な配慮を忘れてはならない」

 と書いておられますが、まったく同感です。

 私の文章が皇室論とは別次元の、特定の個人に対する論難だと理解されたとすれば、それは私の筆力のなさであり、心から恥じるほかはありません。

 私が訴えたいのは、「女性宮家」創設をめぐる議論の異様さです。誰が、いつ、何を目的として、創設論を言い出したのか、杳(よう)として知れない。提案理由も中味も分からないから、当然のことに、議論は混迷する。甲論乙駁をよそに、事態は確実にある方向に向かって進んでいきました。

 私は、当代随一の皇室ジャーナリスト、岩井克己朝日新聞記者の記事を材料に、渡邉允前侍従長が平成23年秋ごろから、「女性宮家」創設を明確に主張していることを突き止めました。目的は「皇室のご活動」を確保するためです。

 けれども、朝日新聞のデータベースによると、提案者は所功京都産業大学教授であるという結論に達します。平成17年6月の第7回皇室典範有識者会議に有識者として招かれた先生は、これまた明確に「女性宮家」創設を訴えています。しかしこちらは、前侍従長とは異なり、「安定的で望ましい皇位継承」が目的で、両者は意味が異なります。

 つまり、中味の異なる「女性宮家」創設論が世の中に存在するわけで、これでは混乱は必至です。

 もうお一方からのメールは、「女性宮家」創設論は、もっと遡ることができるのではないか、という指摘でした。

 そうなのです。さらに何年も前から、国民の知らないところで、「女性宮家」創設は密かに進んできた。しかし、提案者たちはいっこうに名乗り出ようとせず、当然、その中味を明らかにしようともしない。それでいて、まるでアリバイ証明のように、野田政権下で有識者と称される人たちのヒアリングが始まりました。

 これでは混乱するのは必然です。皇位の継承、天皇のお務めは国の基本に関わる重要事なのに、なにやら陰謀めいた臭いさえします。


以上、斎藤吉久『検証「女性宮家」論議』(iBooks)から抜粋。一部に加筆修正があります


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。